医療を「マネジメント」する、医療を支える仕事

JA茨城県厚生連では、より良い医療の提供を目的に、「医療を支える」、「医療をマネジメントしたい」、そんな人材を求めています。
総合受付で病院の顔になる、医療経営の観点から病院の在り方を提言したいなど、事務に求められる働き方、可能性は無限にあります。
多面的な視野で課題を分析し解決へ導くゼネラリストや、専門的知識を持って課題解決に当たるスペシャリストなど、その人の特性に合わせた人材育成を行っています。

事務部門の役割

医事課

医事課は、受付業務や医療に関する請求業務を行う部署で、病院に来院した方が最初に目にするのが医事課の職員です。いわば病院の顔とも言うべき存在になります。

詳しく見る

庶務課

病院運営に必要となる対外的業務と、病院で働く職員の為の対内的業務があります。縁の下の力持ちとして、病院運営が円滑に進むよう、職員が働きやすい職場環境を提供し続ける事が目標の部署です。

詳しく見る

施設課

施設課は病院全体の施設の管理を行う部署です。利用者や職員が安全で快適に過ごせるよう、建物設備の維持管理から防災・防犯等の安全対策、機器・備品の購入、エネルギー管理など、その業務は多岐に渡ります。

詳しく見る

その他の業務について

活躍のフィールドは病院だけではありません。JA茨城県厚生連には病院全体の人事をサポートする総務部や、病院の健康管理活動を推進するための事業推進部、地域との良好な関係を築くことを目的に展開する広報活動など、その業務は多岐に渡ります。

詳しく見る

私たちは地域医療を守ります

厚生連は「農民の健康は農協組織の手で守り、明るく豊かな農村を築く」ことを目的に設立されました。茨城県における農村医療の取り組みは、農業協同組合の前身である産業組合からで、水戸市に病院を開設したのが始まりです。 戦中、戦後の医療荒廃期には、農民や地域住民の医療と健康管理、無医地区の医療に従事し、昭和20年代には農協の先覚者により県内16ヶ所に農協病院・診療所を開設して医療活動を行いました。 現在は、県内6ヶ所に病院(総ベッド数2339床)を集約、公的医療機関として地域に根ざした医療事業を展開し、身近なところで、高度でしかも専門的な診療がいつでも受けられる施設を目指しています。

チーム医療の一員として

現代の医療はチーム医療。医師をはじめ、看護師や医療技術職員が力を合わせて患者さんの治療にあたります。事務職員も患者さんが安心して治療が受けられるよう、医療費に関する相談や医療材料の取り扱い、その他スタッフが円滑なコミュニケーションが行えるよう、様々な面でチーム医療をサポートします。

エントリーについて

募集要領を確認のうえ、エントリーフォームに必要事項を入力・送信し、以下の書類を当会までご郵送ください。

新卒者:
履歴書
卒業見込証明書
成績証明書

既卒者:
履歴書
卒業証明書
成績証明書(卒後3年未満の方のみ)
職務経歴書(職歴のある方のみ/様式は任意)

応募締切:
令和5年12月5日(火)※当日消印有効

送付先:
〒310-0022 茨城県水戸市梅香1-1-4
JA茨城県厚生連 人事部 採用担当 宛

Image

説明会について

以下の日程で説明会を開催いたしますので、是非ご参加ください。
参加を希望される方は、下記のエントリーフォームに希望時間を入力のうえ送信いただくか、マイナビ からも予約を受け付けております。

【オンライン】JA茨城県厚生連 企業説明会
2023年11月11日(土)
第1部 10:00~10:45
第2部 11:00~11:45
第3部 13:30~14:15
第4部 14:30~15:15
※各回の内容は同じですので、ご都合の良い日程でご参加ください。

  • プログラム内容
    ・JA茨城県厚生連の組織概要について
    ・事務職員の業務内容について
    ・2024年4月採用事務職員の募集について
  • 開催形式
    オンライン(Zoom)
  • 参加条件
    4年制大学(大学院)卒業又は2024年3月卒業見込みの方
    ※2025年3月卒業予定の方は対象ではありません。
  • 受入人数
    各回20名程度
    ※先着順となりますので、あらかじめご了承ください。
  • 申込締切
    11月10日(金)9:00まで
  • キャンセル方法
    お申し込み後にご都合が悪くなられた場合は、お問合わせフォームからご連絡ください。
  • その他
    ・資料を画面共有しながらの説明がありますので、パソコンでのご参加を推奨しています。
    ・当日のURLは、各日程前日にお知らせいたします。
    ・参加時の服装は自由です。




エントリーフォーム

下記フォームに必要事項を入力し、確認ボタンを押してください。
お名前
※必須
電話番号(半角)
Mail(半角)
※必須
性別
男 
卒業(見込み)学校名
学部名
卒業(見込み)年
お問い合わせ内容

 

関連施設

水戸協同病院

〒310-0015
水戸市宮町3-2-7
https://www.mitokyodo-hp.jp/ 

県北医療センター高萩協同病院

〒318-0004
高萩市大字上手綱上ヶ穂町1006-9
https://takahagi-kyodo-hp.jp/ 

土浦協同病院

〒300-0028
土浦市おおつ野四丁目1番1号
https://www.tkgh.jp/ 

JAとりで総合医療センター

〒302-0022
取手市本郷2-1-1
https://www.toride-medical.or.jp/ 

茨城西南医療センター病院

〒306-0433
境町2190
https://www.seinan-mch.or.jp/ 

土浦協同病院なめがた地域医療センター

〒311-3516
行方市井上藤井98番地8
https://www.ndgh.jp/ 

土浦協同病院附属看護専門学校

〒300-0028
土浦市おおつ野二丁目2番10号
https://www.tkkangaku.net/ 

JA茨城県厚生連

〒310-0022
水戸市梅香1丁目1番4号(茨城県JA会館4階)
https://www.iba-kouseiren.or.jp/